【人とくるまのテクノロジー11】タジマモーターの第二弾は…!

エコカー EV
NTN/タジマモーター(人とくるまのテクノロジー11)
NTN/タジマモーター(人とくるまのテクノロジー11) 全 4 枚 拡大写真

昨年、ミニフォーミュラのようなEVスポーツを発表してアッと驚かせたタジマモーターコーポレーション。モンスター田嶋率いる技術集団は、この新時代のスポーツマシンの市販化を実現すべく、現在実証実験を行なっている。

そんなタジマモーターのロゴを、人とくるまのテクノロジー展会場内の車両に発見。2人乗りのベアシャーシのみのように思えるそれは、ホイールベースが短く、車高はしっかりとあり、小さめのタイヤを履いていることからゴルフカートのようにも見える。

その正体は、リヤにインホイールモーターを装備したEVの試作車で、バッテリーやサスペンションも装備しており、この状態で完全に走行が可能だった。

ベアリング大手のNTNがインホイールモーターを中心とした駆動システムを開発しており、その搭載例としてタジマモーターがシャーシを製作したということらしい。ワンオフのラリーマシンやロールケージの製作を手がけているだけに、スチール製のスペースフレームを作り上げるのはお手の物だ。

このまま実際の車両へと開発が続けられるようなパッケージではなく、あくまでインホイールモーターの搭載を想定したテストケースに過ぎないようだ。けれども、その気になればEVはシンプルな構造だけに、比較的短期間でカタチにできる、ということの証明でもある。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る