【人とくるまのテクノロジー11】タジマモーターの第二弾は…!

エコカー EV
NTN/タジマモーター(人とくるまのテクノロジー11)
NTN/タジマモーター(人とくるまのテクノロジー11) 全 4 枚 拡大写真

昨年、ミニフォーミュラのようなEVスポーツを発表してアッと驚かせたタジマモーターコーポレーション。モンスター田嶋率いる技術集団は、この新時代のスポーツマシンの市販化を実現すべく、現在実証実験を行なっている。

【画像全4枚】

そんなタジマモーターのロゴを、人とくるまのテクノロジー展会場内の車両に発見。2人乗りのベアシャーシのみのように思えるそれは、ホイールベースが短く、車高はしっかりとあり、小さめのタイヤを履いていることからゴルフカートのようにも見える。

その正体は、リヤにインホイールモーターを装備したEVの試作車で、バッテリーやサスペンションも装備しており、この状態で完全に走行が可能だった。

ベアリング大手のNTNがインホイールモーターを中心とした駆動システムを開発しており、その搭載例としてタジマモーターがシャーシを製作したということらしい。ワンオフのラリーマシンやロールケージの製作を手がけているだけに、スチール製のスペースフレームを作り上げるのはお手の物だ。

このまま実際の車両へと開発が続けられるようなパッケージではなく、あくまでインホイールモーターの搭載を想定したテストケースに過ぎないようだ。けれども、その気になればEVはシンプルな構造だけに、比較的短期間でカタチにできる、ということの証明でもある。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 「軽トラもここまで進化したか」スズキ『キャリイ』のデザインが大胆進化!「めっちゃスタイリッシュ」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る