会見わずか2分「意外なことだと驚いた」と海江田経産相

自動車 社会 行政
福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋付近がれきの状況(5月21日撮影)
福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋付近がれきの状況(5月21日撮影) 全 3 枚 拡大写真

海江田経済産業相は27日の閣議後会見で、福島第一原発1号機の海水注入について、「私も昨日聞いて意外なことだと驚いた」と述べ、東電の発表の経緯を調査することを明らかにした。

「虚偽の報告がなされたのは事実なので、どうしてそうした報告がなされたのか聴取をしたい」としたが、東電などに対して処分などの対応を考えているかについては、「まだそこまでは考えていない」と、答えた。

炉心溶融が進む中での海水注入中断が国会で議論されていたさなかに、東電の26日の発表は、これまで事実とされてきた経緯をあっさり覆すものだった。監督官庁のトップである海江田氏の発言に注目が集まっていたが、この日の閣議後会見は予定より20分遅れで始まり、会見時間はわずか2分だった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る