ホンダの国内生産が8割減、海外生産も半減…4月実績

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ 埼玉製作所(参考画像)
ホンダ 埼玉製作所(参考画像) 全 6 枚 拡大写真

ホンダが発表した4月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比81.0%減の1万4168台となった。

東日本大震災の影響で4月中旬まで国内全工場の生産を停止していたほか、生産を再開しても通常の5割程度の水準だったため大幅マイナスとなった。

部品不足で海外工場も減産しており、海外生産は同43.5%減の12万4330台と半減した。これで2か月連続のマイナス。北米が同52.1%減、欧州が同55.8%減、アジアが同38.0%減と軒並み低迷した。

4月の世界生産は同52.9%減の13万8498台と3か月連続マイナスとなった。

国内販売は同46.3%減の2万7086台と、8か月連続マイナス。新車の供給が大幅に遅れているため。

輸出は同76.2%減の6473台と2か月連続マイナスとなった。北米向けが同73.1%減、欧州が同86.9%減、アジアが同92.2%減だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る