ヒュンダイ、欧州累計販売が500万台に到達

自動車 ビジネス 海外マーケット
ヒュンダイ i30
ヒュンダイ i30 全 1 枚 拡大写真

ヒュンダイは27日、欧州市場における累計新車販売台数が500万台に到達したと発表した。

同社が初めて欧州に進出したのは、1977年。コンパクトカーの『ポニー』を輸入販売したのが最初だった。そこから、1996年に累計販売100万台を記録するまでには、約20年という長い年月を要した。

しかし、その後ヒュンダイは、欧州市場で急成長を遂げる。累計200万台は2001年、300万台は2005年、400万台は2008年に達成。100万台を積み上げる期間を、確実に短縮している。

累計販売500万台目となったのは、『i30』。欧州Cセグメントに属するヒュンダイの欧州向け主力コンパクトだ。同車は2007年の欧州導入以来、累計32万台以上を売り上げた。

累計500万台の市場別の内訳は、ドイツが71万4260台でトップ。英国が66万1328台、イタリアが63万3670台で続く。スペインも55万0401台、オランダも36万5207台と人気が高い。

ヒュンダイモーターヨーロッパのアラン・ラッシュフォースCOOは、「500万台達成は、ヒュンダイが欧州市場でメジャープレーヤーとなった証。しかし、これは始まりに過ぎない。2011年は欧州市場で3%のシェアを取るつもりだ」と力強く宣言している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. ホンダ、TomTomの高精度地図サービス採用…『アコード』の「Honda SENSING 360+」に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る