【日産 リーフ NISMO RC】EVは面白い!…松田選手

エコカー EV
リーフ NISMO RCとドライバーの松田次生選手
リーフ NISMO RCとドライバーの松田次生選手 全 18 枚 拡大写真

レーシング仕様のEVのデモ走行で、ドライバーを担当したNISMOチームの松田次生選手が、『リーフNISMO RC』のドライビングフィールについて語った。

----:ガソリン車とのいちばんの違いはどこですか?

松田:まずスタートダッシュですね。トルクの立ち上がりがエンジンとまったく違います。この感覚は新鮮ですし、ぜひみなさんにも分かってほしい点です。あと、エンジンブレーキの利き方ですかね。回生ブレーキになっているのですが、その設定でアクセルオフの減速ぐあいなど調整できます。

----:GT選手権の車とはやはり違いますよね。

松田:トップスピードなど確かに違いますが、トルク感があるので運転していて楽しい車です。ワンメークなど競技としての楽しみもあると思います。コーナーの立ち上がりなども今回のモデルは2ペダルで変速機がついていないので、女性や初心者にも運転しやすい車だと思います。パワステもついています。トップスピードについては、変速機を導入すればもっと上げることができますよ。

----:排気音がしないとさみしいという意見もありますが。

松田:たしかに、全開走行でも隣の人との会話ができるくらいです。違和感を感じる人もいるかもしれませんが、モーター音だけでもけっこう盛り上がりますよ。逆にエンジンの振動がないので、運転に集中できるというか、快適ですね。この振動の少なさは、足回りやパワートレインの設計にもよい影響を与えると思いますし、耐久性なども上がるのではないかと思います。

----:走行中に急にパワーダウンなどしないですか?

松田:バッテリーが消耗してくると、ワーニングがでるようになってますので、基本的にはいきなり電池切れということはないですね。今回の周回でもパワーやトルクが落ちるということはありません。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る