【夏休み】田舎に泊まろう---小中学生向け、長期滞在型職業体験

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
田舎に泊まろう、JTBの小中学生向け長期滞在型職業体験プラン キッズワーキングホリデー
田舎に泊まろう、JTBの小中学生向け長期滞在型職業体験プラン キッズワーキングホリデー 全 2 枚 拡大写真

 ジェイティービーは6月8日、小中学生向けの長期滞在型職業体験プラン「キッズワーキングホリデー」を発売した。

【画像全2枚】

 同商品は、子どもに夏休み期間中に普段はできない体験をさせたいというニーズに応える職業体験プログラム。滞在先で実際の仕事を手伝い、地域の人たちと交流を持つことで、子どもたちの自主性や協調性を伸ばし「生きる力」を育むことを目的としているという。子どもの職業体験プログラムにおいて実績のあるキッザニアが、同プログラムの監修にあたっている。

 第1弾として販売されるのは、新潟県十日町市の越後妻有地区に滞在し、農作業を中心に地域の職業を体験する7日間または21日間のプラン。同地区は「大地の芸術祭の里」としてエリア全域にアート作品が常設され、農家民宿での農業体験ツアーなどを積極的に受け入れている。

 今回のプランでは、地域の農家から子どもたちと体験を共にする里親を募り、子どもたちへの接し方をキッザニア監修のもとアドバイスし、スムーズな交流を図れるようにしているという。

 滞在中は、午前中に職業体験を行い、午後は元教師の指導のもと宿題をし、洗濯なども自分たちで行うのだという。また夜には星空を観察したり、地域の人から民話を聞いたりといった時間も設けられるという。

 対象は小学4年生〜中学3年生。商品は「旅いく」のホームページなどを通じて販売する。

キッズワーキングホリデー 越後妻有
対象:小学4年生〜中学3年生
出発日:7月31日(日)、8月7日(日)・14日(日)
旅行日数:7日間プランか21日間プランを選択
旅行代金:
 [7日間プラン]70,000円(現地・十日町駅発着)/80,000円(東京駅発着バス送迎プラン)
 [21日間プラン]210,000円(現地・十日町駅発着)/220,000円(東京駅発着バス送迎プラン)
【主な特徴】
・毎日定められた里親のもと職業体験
・職業体験指導のノウハウは、キッザニアが監修
・ラジオ体操、星空観察、民話、など自然や地域の人々との交流メニュー付
・元教員のスタッフによる、夏休みの宿題や、衣類の洗濯などの指導付
協力:新潟県十日町市、一般社団法人十日町市観光協会、NPO法人越後妻有里山協働機構

田舎に泊まろう、JTBの小中学生向け長期滞在型職業体験プラン

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る