住友三井オート、リース満了車を被災地向けにリース

自動車 ビジネス 企業動向

住友三井オートサービスの関連会社であるスペイス・ムーブは、東日本大震災の被災地のユーザー向けにリース満了車を中古車リースとして供給するため、集積ヤードを那須(栃木県那須郡那須町)に開設した。

東日本大震災の被災地では、復興に欠かせない自動車需要が急増している一方で、部品不足による自動車生産の減産で新車供給が大幅に遅れており、需給のギャップが大きくなっている。住友三井オートサービスとスペイス・ムーブはこれまでも、リース満了車の中古車リース化に取り組んできたが、被災地の自動車ニーズに対応するため、那須にヤードを開設した。

新設した「那須ヤード」は地元解体業者であるしのぶやと業務提携し、運営する。主に東北6県でリース満了する車両の大半を集める。

スペイス・ムーブは車両状況、査定書を画像にし、リース満了車の中古車リース販促システムに掲示、この情報を住友三井オートサービスの震災支援センターを通じて営業担当者に提供する。那須ヤードの車両は被災地のユーザー向けに優先して供給する。

被災地に近い場所に中古車を集約することで、被災地への納期を短縮する。東北で使用された自動車であるため、被災地のニーズに合う車両を揃えることが可能と見ている。

また、以前は解体か再利用か、走行距離、年式などにより機械的に判別していたが、提携先のしのぶやの目利きにより、商品価値はなくとも利用価値のある車両を中古車として供給する。

那須ヤードは、約100台の中古車を常時在庫する予定。商談が成立しなかった場合、スペイス・ムーブの入札会に画像出品して、売却することで、経費面でも合理的に運営する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る