原発の作業員、意識不明で起床せず

自動車 ビジネス 企業動向
福島第一原子力発電所1号機タービン建屋への飛散防止剤散布風景(5月27日)
福島第一原子力発電所1号機タービン建屋への飛散防止剤散布風景(5月27日) 全 2 枚 拡大写真

東京電力福島第一原発の作業員が、体調不良で福島県内の病院にドクターヘリで緊急搬送された。40歳代男性で、大成建設の下請け企業から協力企業作業員として従事していた。

男性は広野町の宿舎に泊まりながら、福島第一原発で作業を行っていた。8日の朝に起床しなかったため、同僚の作業員が起こそうとしたが、意識が混濁していた。

楢葉町のJビレッジに常駐する医師が確認したが、発熱があり、呼吸はあるが、意識はない状態。8時3分にドクターヘリで搬送され、いわき市立総合磐城共立病院で治療を受けている。

前日の7日、男性は敷地内の放射性物質の飛散を防止するため、タイベックを着用し、全面マスクを装着して、クリコートの散布を行っていた。8時から、90分休憩して12時30分まで作業。当日は午前中だけの作業だった。7日の被曝線量は0.07mSv。

原子力・立地本部の松本純一本部長代理は、次のように話す。

「当日の作業開始前に体調の確認するともに、既往症にあるかどうかを確認するようにお願いしている。ただ、この手の話は個人情報の観点もあって申告しなさいというのも難しい。不調を訴えることが多いので再度、体調の確認をお願いする」

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る