市光工業が休日振り替え、夏季休暇も1日増

自動車 ビジネス 企業動向

自動車部品メーカーの市光工業は、夏季の電力不足に対応するため、7月から9月まで木・金曜日への休日振り替えを実施すると発表した。同様の対応を行う取引先の自動車メーカーに歩調を合わせたものとなる。

日本自動車工業会は、夏の電力不足に対応するため、自動車業界全体での休日振り替えの実施を決定している。同社も今夏の電力使用量抑制に伴う節電対策として7月1日から9月30日までの間、国内の全ての拠点で、土・日曜日を稼働日とし、木・金曜日を休日とすることを決定した。

また、夏期休暇についても、一部の製造所と間接部門を除き、例年よりも1日多い8月10日から19日までの10日間とする。

同社では、昨年8月に新設した本社社屋に、太陽光発電やLED照明、屋上緑化、効率的な空調システム、高断熱ガラスなど、CO2排出量の低減や省エネに取り組んできた。加えて、今夏は、空調設定温度の変更や、照明の間引き、点灯時間の縮小化なども実施して節電に注力する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る