Keep Running JAPAN マウイマラソンが震災復興を応援

自動車 ビジネス 海外マーケット
マウイマラソン
マウイマラソン 全 2 枚 拡大写真

東日本大震災で日本の沿岸を襲った津波は、太平洋沖合のハワイ諸島にも到達した。目立った被害はなかったようだが、そんな縁もあってか、マウイ島で9月17〜18日に開催される「マウイマラソン2011」では、東日本大震災の復興のためのチャリティ活動を行なう。

マウイマラソンはハワイで最も歴史のあるマラソン大会で、2011年が41回目。景色の良いコースは定評があり、「リゾートマラソン」として注目されている。たいていのマラソン大会は男性ランナーが多数を占めるところ、マウイは女性ランナーが多い華やかな大会だ(理由は運営事務局でも把握していない)。

ハワイのマラソン大会というとホノルルマラソンが有名だ。こちらは日本からの参加者が多く、異国で走っている気がしないとの不満も聞かれる。マウイマラソンは、昨年の大会では2500名以上が参加し、そのうち日本からの参加者は約500名となっている。

「2011年のマウイマラソンは日本復興のために走る」(事務局)ということで、大会では各種チャリティ活動が行なわれる。エントリーフィーの中から1人1ドルを日本赤十字に寄付、メッセージTシャツを販売し、原価を引いた収益を同じく日本赤十字に寄付、募金箱を設置して義援金を集める、などを行なう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る