使用電力量を予測 山武の電力需給最適化支援パッケージ

自動車 ビジネス 企業動向

山武は、今夏の使用最大電力15%抑制に取り組む事業者に、電力需給最適化支援パッケージ「エネオプトパース」を無償貸与する。

エネオプトパースは、気象データに基づいて翌日までの使用電力を予測、1時間単位の使用電力予測と実績を、1枚の画面にグラフや数値で表示する。電力需給の見通しを前日に把握することができるため、需要が目標を超えそうな場合、シフト勤務の実施や生産計画の優先順位を決定して少ない電力で生産を行うなど、効果的な対処方法を検討する材料になる。

電力の使用状況をウェブで確認できるため、社員への電力削減の啓蒙活動にも活用できる。

同社は、エネオプトパースを7月1日から9月22日まで使用できるパッケージとして無償貸与する。ただ、ソフトウェアをインストールするサーバ用PCはレンタルとし、レンタル費用は必要。需要予測に必要な気象情報は、伊藤忠テクノソリューションズから有償での提供となるが、被災地の事業者に対しては無償で提供する。

プログラムの受付は6月13日から30日まで、受付後2週間程度で出荷する見込み。大口需要家、契約電力500kW未満の小口需要家からも受け付ける。応募多数の場合は、被災地や東京・東北電力供給区内にある事業者、公共機関、学校などを優先する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る