米ホワイトハウス、スマートグリッドを推進

自動車 テクノロジー ネット
オバマ米大統領
オバマ米大統領 全 2 枚 拡大写真

 米ホワイトハウスは13日(現地時間)、米国大統領府科学技術委員会によるレポート「A Policy Framework for the 21st Century Grid: Enabling Our Secure Energy Future」を発表。

 同レポートは、新技術の開発を「アメリカが世界をリードしていくと共に、環境技術の分野での雇用の創出に必要」であるとして、約45億ドル(約3,600億円)をスマートグリッド関連の技術に投資していくとしている。さらに民間企業と政府の連携を促進することで、クリーンエネルギーの普及を図る。

 オバマ米大統領は「クリーンエネルギーを推進することで、新たな雇用やビジネスを米国内で創出することができる。そのためには電力を効率的に作り出す方法を考える必要がある」とコメントしている。また同レポートでは、電力システムへのサイバー攻撃の可能性にも触れられており、サイバー攻撃に関する認知度の向上や、厳格なガイドラインの策定が重要だとしている。

米ホワイトハウス、スマートグリッド推進政策を発表……約3,600億円を投資

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る