VW、フルラインPHVを計画か

自動車 ビジネス 海外マーケット
VWのPHV実験車 ゴルフツインドライブ
VWのPHV実験車 ゴルフツインドライブ 全 2 枚 拡大写真

2018年までに、世界販売と収益性でトヨタを抜いて、世界一の自動車メーカーを目指すフォルクスワーゲン。同社が、積極的な環境対応車の投入プランを打ち出した。

これは15日、ドイツの自動車メディア、『auto motor und sport』が報じたもの。同メディアの取材に応じたフォルクスワーゲングループのマルティン・ヴィンターコルンCEOは、「今後10年間で有望な技術は、EVではなくプラグインハイブリッド(PHV)だ。我々は全車種に、プラグインハイブリッドを設定する用意がある」と話したという。

同CEOが、EVに対して懐疑的な理由は、その航続距離の短さ。現行のリチウムイオンバッテリーでは、エネルギー効率に限界があると見ているようだ。

そこでフォルクスワーゲンは2025年までに、「リチウムエア」と呼ばれる新方式のバッテリー開発を目指す。このバッテリーはリチウムイオン比で4〜5倍のエネルギー密度を備え、EVに搭載すれば1回の充電で最大800kmの航続距離が得られるという。

同社にとっては、2025年以降がEVの本格普及のタイミング。それまでは、プラグインハイブリッドを次世代環境対応車の主流として打ち出して行くことが予想される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る