プロスタッフ、ぎふ清流国体に電動バイクを寄贈

自動車 ビジネス 企業動向
古田肇岐阜県知事とプロスタッフ廣瀬徳蔵社長、清流国体キャラクターのミナモちゃん
古田肇岐阜県知事とプロスタッフ廣瀬徳蔵社長、清流国体キャラクターのミナモちゃん 全 1 枚 拡大写真

2012年1月から岐阜県内各所で国民体育大会が始まる。この「ぎふ清流国体」のオフィシャル・サプライヤーとして名乗りを上げた「プロスタッフ」(愛知県一宮市)に対して17日、古田肇岐阜県知事から感謝状とマスコット人形が手渡された。

ぎふ清流国体を盛り上げるために同社が寄贈したのは、主力商品の電動バイクと自動車用ケミカル製品。原付免許で乗れる『EV-R55』1台と、マスコット・キャラクターのミナモをプリントしたペーパー芳香剤3000セットを用意し、10万円分の募金と合わせて、総額100万円分を寄贈した。

廣瀬徳蔵社長は「芳香剤はぜひ車内の目立つところに飾ってもらいたい。それを見た人にも清流国体のPRになる」と効果を説明。古肇知事も「これはいい。クルマにつけよう」と、ミナモ・キャラクター拡大に意欲をみせた。

岐阜県は、この国体に向けて500万円以上の協賛でオフィシャル・スポンサー、100万円以上でオフィシャル・サプライヤーとなる企業や団体を求めている。

廣瀬社長は古田知事との共通の知人である書家を通じて、岐阜県の国体に関する呼びかけを知り、「何かお手伝いできることはないか」と、協力を決めた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る