【ルノー メガーヌ 日本発表】ドライバーのためにデザインされた

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー メガーヌ プレミアム
ルノー メガーヌ プレミアム 全 12 枚 拡大写真

2008年10月のパリサロンでデビューしたルノー『メガーヌ』の標準モデル(ルノー・スポールモデルは導入済み)の販売が日本でも開始された。

その商品コンセプトは先代から引き続き“Design for the Driver(ドライバーのためにデザインされたクルマ)”だという。セールス&マーケティング部の光村聖子さんは、「このデザインという言葉には、日頃よく使う絵を描くというデザインの意味のほかに、設計という意味も含まれています」という。つまり、新型メガーヌは先代よりも、デザイン的な面、装備的な面、総合性能的な面、全てにおいて進化を遂げているのである。

新型メガーヌのUSP(ユニーク・セールス・ポイント、つまり独自の特徴)は3つあると光村さんは言う。ひとつめはそのデザインで、「躍動感と推進力にあふれたデザインです」。次にイージー。「フレンチタッチのインテリアでまとめられた室内空間と扱いやすい操作系」。最後はドライビングプレジャー。「色々なシーンに対応する走行性能」だ。

そのデザインは、ルノー車で初めてデジタルデザイン技術のみで描かれたクルマであるという。「このテクノロジーにより、より早い段階からリアリティのあるデザインをいろいろな部署が目にすることが出来るので、デザイナーが関係部署から沢山のフィードバックを得ながらデザインすることが出来たのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る