クルマとソーシャルアプリの未来…トヨタマーケティング、受賞発表会開催

自動車 テクノロジー ネット
TOYOTA SOCIAL APP AWARD受賞発表会のようす
TOYOTA SOCIAL APP AWARD受賞発表会のようす 全 12 枚 拡大写真

トヨタマーケティングジャパンは21日、車への興味、関心の喚起を目的とするアプリ企画コンテスト「TOYOTA SOCIAL APP AWARD」の受賞発表会を開催した。グランプリには3件が選ばれた。

グランプリに選ばれたのは、ヒッチハイクという切り口でドライブの魅力を引き出す「Thumb Tripping(サム・トリッピング)」、移動行為を“幸せ行為”に変える「パワーロード」、ソーシャルメディア上でのドライブシミュレーター「ふりっく★ドライブ」の3件。今後サービス化を目指し、具体的な取り組みが始まるため、アプリの詳細情報は伏せられた。

同賞の応募総数は1255件。応募のうち、85%は個人によるもの。20代の個人が約半数を占めた。審査にはヤフージャパン、モバゲー(ディー・エヌ・エー)、グリー、ハンゲームなどが参加した。

トヨタマーケティングジャパンの高田坦史社長は「ソーシャルメディアの発展は自動車業界にとってチャンスになる。優れたアプリはクルマと人の関係をより良く変える可能性を持っている」と話した。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る