日本金属など、極薄珪素鋼帯の生産・販売を増強

自動車 ビジネス 企業動向

日本金属と日金電磁工業は6月22日、ステンレス箔で培った精密圧延技術を駆使して高精度極薄珪素鋼帯の生産体制の増強とグローバル展開を推進する販売体制を強化すると発表した。

生産体制については、生産工程の一部を日本金属の板橋工場内に新設し、下期以降に本格稼動して生産能力を増強する。3年後を目途に極薄珪素鋼帯を、約1000t強の増販となる年間1800tの販売を目指す。

販売体制では、各流通とのアライアンス強化により顧客ニーズや需要動向の情報共有化を図り、ソリューション展開を進めていく。今後の市場動向によっては、更なる増強も視野に入れている。

太陽光発電をはじめとする環境にやさしいクリーンエネルギー市場の急成長や産業機器、医療機器、情報機器に使用される電磁製品の小型化、省エネルギー化へ向けた需要の高まりで、世界的に極薄珪素鋼帯の市場拡大が見込まれている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る