日産の通期業績見通し…最終利益2700億円

自動車 ビジネス 企業動向
ゴーン社長(5月17日、いわき工場)
ゴーン社長(5月17日、いわき工場) 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は6月23日、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年年3月期の業績見通しを発表した。

期中のグローバル販売台数は、上期の減産分を下期の休日出勤などで増産して挽回、10月から国内外でフル生産となるため、前年同期比9.9%増の460万台と過去最高を見込む。

売上高は同7.1%増の9兆4000億円となる見通し。営業利益は為替差損や原材料価格高騰が影響し同14.4%減の4600億円、経常利益が同18.0%減の4410億円となる見通し。

最終利益は同15.4%減の2700億円と減益を見込んでいる。

配当は、年間20円と前年実績より10円増配する予定。

同社のカルロス・ゴーン社長は「2011年度も継続的に成長し、過去最高の販売台数を達成する。甚大な被害を及ぼした自然災害に対して、最後まであきらめない気持ちで立ち向かった日産の従業員の姿勢に感謝する。従業員の高いモチベーションとパフォーマンスは、今後も当社の成功の支えとなる」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る