日本初の自動車製造工場、100周年記念展 6月28日から

自動車 ビジネス 国内マーケット
たま電気自動車も展示される
たま電気自動車も展示される 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、国立科学博物館で6月28日~7月24日に開催される「快進社創業100周年記念展ダットサン・ニッサンの源流~受け継ぐパイオニア達の夢と志」に協賛すると発表した。

日産の源流企業の一つである快進社自働車工場は、1911年7月に橋本増治郎が創業した日本初の自動車製造工場。1914年に同社が完成させたDAT(ダット)自動車は、同社が「実用自動車製造」との合併を経て1926年に「ダット自動車製造」となった後も、シリーズとして昭和初期まで発展・進化を続けた。

また、昭和初期にダット自動車製造で生まれた小型車ブランド「ダットサン」は、1933年に鮎川義介が創業した日産自動車に継承され、その後、長年にわたって世界中で親しまれた。

今回の記念展では、橋本増治郎氏と快進社関連を中心に、日産へ受け継がれたダットサンから現在までのクルマづくりの軌跡、現在の日産が取り組む電気自動車をはじめとする「つぎの100年」に向けたクルマづくりも展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る