高速度走行を煽った少女、危険運転幇助で送検

自動車 社会 社会

今年2月に静岡県牧之原市内で発生し、3人が軽傷を負った速度超過起因の交通事故について、静岡県警は20日までに運転していた20歳の男を危険運転致傷容疑で、同乗していた18歳の少女を危険運転幇助容疑で書類送検した。少女が煽り立てたと判断された。

静岡県警・牧之原署によると、問題の事故は2011年2月20日の午後7時50分ごろ発生している。牧之原市道場付近の市道を乗用車が路外へ逸脱。ガードレールに衝突した。この事故でクルマは中破し、乗っていた男女3人が打撲などの軽傷を負った。

現場の市道はクルマの進行方向にほぼ下り坂となっているが、クルマは制限速度40km/hの区間を100km/h超の速度で走行。衝突直前には120km/h程度の速度で走行していたとみられる。

警察は運転していた20歳の男から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いていたが、調べに対して「同乗していた少女から速く走るように頼まれた」、「自分も運転のテクニックを見せようと、その依頼に乗ってしまった」と供述。名指しされた18歳の少女も「行きたかった量販店の閉店時刻が迫っていたから、間に合わないから急いでくれと頼んだ」と、速度超過走行で走るように依頼したことを大筋で認めている。

クルマは現場となった市道のカーブを到底曲がりきれない速度で走行しており、警察は「制御困難な速度で走行していた」と判断。結果として同乗者を負傷させたとして、運転していた男を危険運転致傷容疑で。少女は高速度での走行を煽ったとして、危険運転幇助で書類送検した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る