PC節電サービス…NTT東日本やKDDIが提供開始

自動車 テクノロジー ネット
NTT東の「PC節電ツール」の概要 NTT東の「PC節電ツール」の概要
NTT東の「PC節電ツール」の概要 NTT東の「PC節電ツール」の概要 全 3 枚 拡大写真

 東日本電信電話(NTT東日本)は27日、「PC省エネサポート」を、約870万の既存の「フレッツ光」契約者および新規契約者向けに、7月1日より無償提供することを発表した。

 「PC省エネサポート」は、これまで「フレッツ光メンバーズクラブ」の会員向けに、ポイントプログラムの交換アイテムとして提供していたツール。利用しているパソコンにツールをインストールするだけで、パソコンの利用実態を学習して電源設定を自動で最適化し、消費電力の削減をサポートする。さらに削減した消費電力量を「CO2排出量」や「円」に換算し、数値およびグラフにて表示する“見える化機能”も搭載する。「PC省エネサポート」のダウンロードは、「フレッツ公式ホームページ」より可能。

 一方KDDIは29日より、法人顧客向けに、クライアントPCを一括管理できる「PCリモート管理サービス」において、PCの消費電力量や削減効果をグラフ等で表示し、消費電力を削減する新メニュー「PC節電管理(エネパルPCパック)」の提供を開始する。

 「PC節電管理 (エネパルPCパック)」も、PC利用者の行動パターンを学習し、自律的に省エネ制御を実施するSaaS型のサービスとなっている。PC1台ごとの消費電力およびCO2排出量を自動でモニタリングし、日および月ごとに使用電力量を可視化するとともに、消費電力のムダを把握可能とした。管理者が全PCの消費電力量や推定削減量等を収集可能。料金は50台~100台の場合で、初期費用213,150円(税込)、年額料金84,000円(税込)より。

NTT東やKDDI、“PC節電サービス”をあいついで提供開始へ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る