[進学塾]カリテ算数120点ですが、センター模試はいつも

自動車 社会 社会
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決
中学受験・進学塾の悩み解決 中学受験・進学塾の悩み解決 全 1 枚 拡大写真

 「カリテでは算数120点を取れますが、センター模試はいつも100点に届きません。どのように対策したらいいでしょうか?」に回答します。

 日能研のカリテは、本科テキストとそっくりなものが共通問題の大多数を占め、その応用に当たる問題はカリテの発展問題の後半の一部だけということになっています。極端な言い方をすれば、本科テキストの解き方を丸暗記しているだけで、150点中100点は軽く取れることになります。

 ところがそのような勉強をしていると、センター模試のような広い範囲での問題で点数が取れないことになります。本科テキストの中で、重要度の高い問題は本当に理解できているかどうかをしばらく親御様のほうでチェックする必要があります。

 これは、お子様に説明させるのが手っ取り早く確実な方法です。また、センター試験前に、直近2か月間の例題の中から、その週に理解しにくかった問題を解きなおす時間を確保することも大切です。カリテとセンター模試の点数差が、大きな教科ではぜひその復習をお願いします。

【中学受験・進学塾の悩み解決:日能研関東】カリテでは算数120点を取れますが、センター模試はいつも

《中学受験 個別指導のSS-1 講師》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る