オークネット、四輪営業部門を分社化 地域密着型の迅速なサービスを提供するため

自動車 ビジネス 企業動向

オークネットは、オートモビル事業戦略を強化するため新会社「オークネット・セールスアンドサポート(AS&S)」を設立する。

新会社はオークネットの四輪営業機能を分社化したもの。新会社の設立により、「地域に密着した的確ですばやいサービス」や、「きめ細やかな対応」を実現していくことが狙い。

新会社AS&Sでは、営業機能を統括する組織として「営業統括本部」を置き、その下に、オークネットの情報流通事業本部や、流通営業部の下にあった各支店をAS&Sの支社として移管する。

また、オークネット本体の組織改正もあわせて実施。各商品サービスごとに企画から、開発、運営までを集約し、責任を明確化する体制を構築するため「オートモビル事業部門」を再編する。

オートモビル事業部門の直轄組織として全体の戦略立案、企画推進、進捗管理を担当する「事業戦略室」を新設し、事業開発室、商品サービス統括部を廃止する。四輪事業の諸機能を統括する本部組織として「四輪事業本部」を新設し、情報流通事業本部、営業推進事業本部は廃止する。

さらに、四輪事業本部の直轄組織として、メーカーへの戦略的な営業企画を推進する「M&D推進室」、ラージアカウントの営業企画を推進する「営業開発室」を新設する。四輪事業本部の下には、情報流通市場に関する戦略的な企画推進、運営まで全てを統括する「市場流通事業統括部」、小売支援商品サービスを統括する「リテールサポート事業統括部」、新たな商品サービスの企画開発を担う「商品サービス開発部」を新設する。

このほか市場流通事業統括部の下には、テレビオートオークションを企画推進する「TVAA事業部」、共有在庫市場を企画推進する「共有在庫事業部」を新設する。これに伴って情報流通事業本部の下にあった市場運営部を移管する。業務部の機能は市場運営部に統合する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る