太陽光で電力を自給自足…大分道 山田SAがリニューアルへ

自動車 ビジネス 企業動向
大分道山田SA(下り線)完成イメージ
大分道山田SA(下り線)完成イメージ 全 2 枚 拡大写真

NEXCO西日本は、大分自動車道山田SA(下り線)において、発電規模1メガワットの太陽光発電設備を導入し、電力の自給自足に取り組むとしている。完成は2012年度。

山田SAのリニューアルでは、太陽光発電設備の導入だけでなく、LED照明、エコガラス導入、太陽熱や建物排熱を活用した高効率空調設備の導入を進めている。

その結果、年間の使用電力量を約140万kwhから約95万kwh(従来比約3割削減)に抑える(年間のCO2排出量約170t削減に相当)。その他、生ゴミのゼロ化、リターナブル食器、リサイクル繊維素材を使用したユニフォーム等を採用するなど、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の実践による運用面での環境負荷低減にも取り組んでいくとしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る