大畠国交相「東北の高速道路無料開放は第3次補正予算で」

自動車 社会 行政
東北自動車道(6月上旬)
東北自動車道(6月上旬) 全 3 枚 拡大写真

政府は5日、東日本大震災の復旧・復興関連経費を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を閣議決定した。

[写真:東北自動車道(6月上旬)]

被災者の「二重ローン」対策や東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う損害賠償関係経費などが柱。予算規模は1兆9988億円で、財源として新規国債発行は行わず、前年度剰余金で全額を賄う。

大畠章宏国土交通相は同日の閣議後会見で、「国交省関係予算は第2次補正予算に計上せず、第3次補正に計上したい」と述べ、具体的には海岸、河川、道路、港湾、下水道などの災害復旧予算の積み増し、市街地整備などの復興のためのまちづくり予算、三陸縦貫道など被災地再生に必要なインフラ整備予算、鉄道など公共交通復興支援のための予算をあげた。

国交相はさらに「液状化・盛り土崩壊による宅地復旧対策予算、東北地方の高速道路の無料開放、全国的な防災対策についても検討し、第3次補正予算に計上すべく努力している」と述べ、東北の高速道路全車種無料化は第3次補正予算で手当てする考えを示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  4. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  5. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る