教育の情報化ビジョン 取組み第1弾

自動車 テクノロジー ネット
KDDI、横浜市の小学校でAndroidタブレットを用いたトライアルを実施 MOTOROLA XOOM Wi-Fi
KDDI、横浜市の小学校でAndroidタブレットを用いたトライアルを実施 MOTOROLA XOOM Wi-Fi 全 2 枚 拡大写真

 KDDIは7月6日、文部科学省の「教育の情報化ビジョン」に基づく教育の情報化事業への取り組みについて発表した。

 この取組みでは、同社の「マルチユース」「マルチネットワーク」「マルチデバイス」を掲げる「3M戦略」に則り、教育現場における学習環境や個人の能力・目標など、さまざまな状況に適したコンテンツを、最適なデバイス、快適なネットワーク環境で提供していくとしている。

 取組みの第1弾として、今年10月から神奈川県横浜市立白幡小学校においてAndroidタブレット端末を利用したトライアルを実施するという。同社が、タブレット端末(MOTOROLA XOOM Wi-Fi)100台および、ネットワーク・サーバー機器を提供し、コンテンツは小学館の提供するデジタル算数ドリル教材を使用する。

 個人の学習進度に応じた基礎学習の実証では、同校の4年生全員(3クラス、101名)を対象に、週1回15分、朝の勉強時間にタブレット端末を用いた反復学習を行うという。また、映像ツールを利用した協働学習、タブレット端末を用いたアンケートツールの検証も、4〜6年生中心にクラス単位で実施するとしている。

 さらに5年生を対象に、教師向け授業用デジタル教材を提供し、その評価を行うという。

 トライアルの実施期間は10月〜来年3月を予定。期間の延長も検討するとしている。

KDDI、横浜市の小学校でAndroidタブレットを用いたトライアルを実施

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る