好きなところに止め、泊まっていいってものではない

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『車中泊の作法』
『車中泊の作法』 全 1 枚 拡大写真

ソフトバンク新書シリーズ
『車中泊の作法』
著者:稲垣朝則
発行:ソフトバンククリエイティブ 価格:767円

道の駅やサービスエリアなどにクルマを置き、車内で一夜を過ごす「車中泊」を楽しむ人が増えている。その魅力は野営が手軽にできること。しかし、手軽にできる範疇を超えると、魅力は魔力に変わる。

車中泊は急速にブームが拡大したゆえに様々な弊害が発生している。車中泊が健全なレジャーとして定着するための「作法」を提案する。

車内でより快適・安全に過ごすためのコツから、泊まる場所について心得ておくべきこと、現場の問題まで、年間約100日を車中泊などオートキャンプに費やす著者が語る。

目次
●基本の作法...車中泊の魅力/車中泊の歴史
●準備の作法...人気車種が存在する/暑さは技術で解決できない
●目的別実践の作法...温泉地のタブー/釣り人はゴミ・トイレ対策を講ずる
●車中泊地別実践の作法...道の駅とは何か/有料駐車場では料金設定に着目
●長旅の作法...エコノミークラス症候群/ゴミ収集車の省スペース術に学ぶ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る