【ボルボ V60 試乗】アルファ 156 の現代版…西川淳

試乗記 輸入車
ボルボ V60
ボルボ V60 全 6 枚 拡大写真

『S60』&『V60』は、アルファロメオ『156』の現代版だ、というのが持論。ほどよいサイズで、ほどよくスポーティ、そして何より誰がみても格好いい。その分かりやすさと、ボルボというブランドのポジションの取り合わせが絶妙で、ハズシの美学さえ感じられる。最近では、まわりの好き者たちの“何かいいクルマない?”という乱暴な質問に、このクルマの名を返すことにしているほどだ。

特に、ワゴンのV60が格好いい。エアロデッキである。こんなに見栄えのいいミッドサイズワゴンはほかにないと思う。インテリアの朗らかさにも気持ちが踊る。内外のデザイン性の高さもさることながら、走りの方はといえば昔ながらのドイツ車風骨太テイストで、多くの輸入車好きを満足させることができるはず。 

ドイツ車と比べれば、コストパフォーマンスに優れる。それでいて走りに遜色ナシ。密度濃く弾丸のようにかっ飛ぶ上級グレードは要らない。デュアルクラッチミッションの「DRIVe」がベストチョイスで、ボルボらしく平和で快適なドライブが楽しめる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

西川淳|自動車ライター/編集者
産業から経済、歴史、文化、工学まで俯瞰して自動車を眺めることを理想とする。高額車、スポーツカー、輸入車、クラシックカーといった趣味の領域が得意。中古車事情にも通じる。永遠のスーパーカー少年。自動車における趣味と実用の建設的な分離と両立が最近のテーマ。精密機械工学部出身。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る