【夏休み】世界最大級のモバイル研究施設を訪ねる

自動車 社会 社会
Out of KidZania NTTドコモ 未来のモバイル研究体験
Out of KidZania NTTドコモ 未来のモバイル研究体験 全 2 枚 拡大写真

 キッザニア東京は7月15日、「Out of KidZania NTT ドコモ 未来のモバイル研究体験!」の参加者の募集を開始した。

 「Out of KidZania」は、キッザニアの街を飛び出して、実際の仕事現場を体験するプログラム。

 9月3日に開催予定の「NTT ドコモ 未来のモバイル研究体験!」では、神奈川県横須賀市にある世界最大級のモバイル研究施設「NTTドコモR&Dセンター」を訪ね、子どもたちが研究員として未来のモバイルを研究するという。

 最新の端末・通信機器や技術に触れた後は、普段は目にすることができない実験施設を見学し、最先端の研究に取り組んでいる研究員に話を聞く。また、「モバイルでどんなことができたら便利だろう?」「こんなことができたら助かるかな?」など、未来の便利な生活を支えるモバイルのアイディアを考え、発表するという。

 参加対象は小学4年生から中学3年生で、子どものみの参加となる。参加費は1人7,000円。申し込みは、JTB「旅いくプログラム」のホームページにて8月7日まで受け付ける。

Out of KidZania NTT ドコモ 未来のモバイル研究体験!
旅行期日:9月3日(土)
実施場所:神奈川県横須賀市 NTTドコモR&Dセンター
対象年齢:小学校4年生~中学校3年生
 ※参加は子どものみ(保護者は集合場所までの同行)
集合時間と場所:8:30 品川駅港南口
解散時間と場所:17:30 品川駅港南口
 ※交通状況や天候により、集合・解散時間が変更になる場合あり
参加費:1人 7,000円
 ※代金にはプログラム中の移動にかかわる交通費(大型バス)、昼食代、ワークショップ体験費、オリジナルグッズ(ポロシャツ・名刺・研究員キットなど)の費用が含まれる

【主な体験内容】
・NTTドコモR&Dセンター体験・見学
・NTTドコモR&Dセンター研究員へインタビュー
・「未来のモバイル」に関する研究
募集人数:30名 ※応募多数の場合は抽選
最少催行人数:15名
応募締切:8月7日(日)21:00
添乗員:1名の添乗員が同行
 ※移動・食事などについては、キッザニアスタッフも同行
食事の回数:1回(昼食)
申込:ホームページより

キッザニア東京、「NTTドコモ・未来のモバイル研究体験!」参加者募集

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る