日産ゴーン社長、本牧専用埠頭を視察…土曜出勤の従業員を激励

自動車 ビジネス 企業動向
カルロス・ゴーン社長
カルロス・ゴーン社長 全 6 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は16日、横浜市にある同社の完成車および海外生産用部品の輸出拠点である本牧専用埠頭を訪れ、節電対策のために土曜出勤している従業員を激励した。ゴーン社長が本牧専用埠頭を訪問するのは東日本大震災後初めて。

ゴーン社長は施設視察後、従業員と懇談し「今、日産は新しい輪番操業に入っている。土曜日から始まって水曜日までの就業となり、個人の私生活でも仕事上でも大変な思いをされていると思う。こんなに献身的に柔軟性を持って対応し、会社を支えてくれて本当に感謝したい」と述べた。

本牧専用埠頭のプレゼンスを高めるためのキーワードは何かとの従業員からの質問に対しゴーン社長は「他社との比較で本牧はトップレベル。コストでも生産性でもスピードでも、これには敬意を表したい」とした上で、「常にベンチマークになる。そして模範であり続ける。すべての項目でトップレベルであり続けるという精神を5年、6年続けてほしい」と答えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る