カーボンで軽量化した掃除機 日立アプライアンスが発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
サイクロン式クリーナー「2段ブーストサイクロン」CV-SU7000
サイクロン式クリーナー「2段ブーストサイクロン」CV-SU7000 全 2 枚 拡大写真

日立アプライアンスは、カーボン繊維強化プラスチックによって軽量化し操作性を向上した、プレミアムクラスのサイクロン式クリーナー『2段ブーストサイクロンCV-SU7000』を7月23日に発売する。オープン価格。

本製品は、パイプ(延長パイプ)とヘッド(ケース上部、回転ブラシのコア=軸)に、一般的なプラスチックに比べ強度が高いカーボン繊維強化プラスチックを採用した。充分な強度を保ちながら薄肉化することで質量軽減し、「カーボンライト」とした。延長パイプとヘッドの合計質量において、従来に比べ約13%の軽量化となった。カーボン繊維強化プラスチックの採用は日立アプライアンスのクリーナーでは初めて。

本体も軽量化し、グリップ形状の改良などと合わせて取り回しを楽にしている。460Wの強力なパワーながら運転音は53dB。捕集性能については国際電気標準会議規格で捕集率99.999%のきれいな排気を実現した。

さらに、床質などを感知してパワーを自動でコントロールし節電する「[eco]これっきり」運転、掃除の途中でヘッドの動きを止めるとパワーを自動で抑制・停止する「アイドリング&ストップ」機能を従来機から継続して搭載する。

日立アプライアンスによると家庭用クリーナーの総需要は、2010年度はエコポイントの来店効果などにより約548万台(前年比105%)だった。11年度は微減傾向だが、プレミアムを含む高級クラス=実売価格3万円以上はほぼ横ばいの見通し。方式別ではサイクロン式の比率が伸びており、クリーナー全体の約45%(台数ベース)を占める見込みだ。

日立アプライアンスがクリーナーの購入者に対して行なった調査で、購入時の重視ポイントを聞いたところ、吸引力の強さや排気のきれいさのほか、ヘッドの操作性、手入れのしやすさなどが挙げられた。これに基づき、パイプとヘッドの軽量化を図ることで操作性を向上させた製品を開発した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る