復興応援、東日本づくし福香弁当

自動車 ビジネス 企業動向

NEXCO東日本では、2011年7月23日から、『どら(道楽)弁当』シリーズの夏の新作の販売を開始する。今夏の新作『どら弁当プレミアム』は、東日本大震災で被害を受けた地域の食材を使用し、食材の消費により復興を応援する。

料理研究家浜内千波氏とNEXCO東日本のコラボレーションにより開発した。「復興」という言葉を延期の良い「福」が周りに香るというイメージを託して『東日本づくし福香弁当』と名付けた。

1日15食限定で、販売価格は1200円。7月23日~9月25日土日祝日のみ販売する。販売場所は、東北道蓮田SA(上下)、関越道三芳PA(上下)、常磐道守谷SA(上下)。

弁当の内容は、穴子といぶりがっこ寿司(宮城県、秋田県)、すりおろし人参の煮物(千葉県)、 鶏もも肉のから揚げ(岩手県)、仙台麩の卵とじ(宮城県)、豚もも肉の青森リンゴのロースト(茨城県・青森県)、干し菊ととんぶりの酢の物(青森県・秋田県)、ナスのしみじみ煮生姜風味(栃木県)、枝豆入りかき揚げ(山形県)、ほぐしほたておこわ(福島県・青森県)。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る