[写真蔵]アウディ R8 LMS…GTのサーキット仕様、スーパー耐久で勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アウディR8 LMS(Hitotsuyama Racing)
アウディR8 LMS(Hitotsuyama Racing) 全 21 枚 拡大写真

アウディジャパンは24日、『R8 GT』の日本導入を発表した。同日、発表会場となった富士スピードウェイではスーパー耐久第2戦が開催され、R8 GTのサーキット仕様「R8 LMS」が出走、見事優勝を果たした。報道陣に公開されたR8 LMSの姿を、写真とともに紹介する。

アウディは『Vorsprung durch Technik(技術による先進)』をスローガンに、市販車だけでなくモータースポーツ活動への参加も積極的におこなっている。これはモータースポーツで得られた先進の技術を市販車へもフィードバックさせることが目的。

ヨーロッパでの活動をメインとしてきたアウディだが、2011年度よりアジアのモータースポーツ活動への積極的なサポートも開始。GT3カテゴリーマシンとして各国に提供しているR8 LMSを日本にも導入、今シーズンよりスーパー耐久レースに参戦するHitotsuyama Racingチームが採用、めざましい戦果をあげている。

ストリート仕様のR8 GT、サーキット仕様のR8 LMS、ともに市販車の「R8 5.2 FSIクワトロ」がベースとなっている。2台の大きな違いは、GTが4輪駆動なのに対し、LMSではGT3カテゴリーのレギュレーションに合わせ後輪駆動としている点だ。

Hitotsuyama Racingへの導入をサポートするノバ・エンジニアリング取締役の森脇氏は、「R8 LMSの日本導入を聞き、アウディのモータースポーツへの熱意を感じた。かつてグループCのマシンとして『ポルシェ956』が導入された際、新たな時代を感じたが、R8 LMSにも同じものを感じる。多くの人にこの喜びを伝えるため、しっかりと輸入し、サポートしていかなければと感じた」と語っている。

同日、スーパー耐久第2戦に出走したHitotsuyama RacingのR8 LMSは、第1戦に引き続き見事優勝。大会新記録となる132周の走破を果たした。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る