【日産中国中期計画】現地生産能力を倍増の230万台へ

自動車 ビジネス 企業動向
日産 ティーダ(上海モーターショー11)
日産 ティーダ(上海モーターショー11) 全 9 枚 拡大写真

日産自動車は26日、中国合弁会社、東風汽車有限公司の生産能力を2015年に230万台まで拡充すると発表した。

2012年早々に広東省広州市の花都第二乗用車工場が竣工するほか、11年には湖北省十堰市に中大型商用車用の新工場が竣工する。これらに加え、新たに江蘇省常州市に小型商用車の新工場を建設する。鄭州第二工場などの既存工場も増強し、現在年間120万台の生産能力を12年に150万台、15年に230万台まで拡大する。

自主ブランド「ヴェヌーシア」(中国名=啓辰)など乗用車の開発、生産、販売を担当する東風日産乗用車公司は国産化率をほぼ100%とすることを目指し、エンジン、トランスミッションなどのパワートレインについても新たな工場を建設する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る