【トヨタ 安全技術 体験会】21種200体のダミー人形

自動車 テクノロジー 安全
【トヨタ 安全技術 体験会】21種200体のダミー人形
【トヨタ 安全技術 体験会】21種200体のダミー人形 全 12 枚 拡大写真

衝突実験では数十から場合によっては数百チャンネルものセンサーを搭載したダミー人形が欠かせない存在だ。トヨタでは、さまざまな衝突実験のために21種類、200体ものダミー人形を用意している。

自動車を運転、または乗車する人の年齢や体型は千差万別であり、妊婦や胎児といった存在も考慮する必要がある。21種類も用意しているのは、自動車アセスメントや各国NCAPで利用される標準的なダミーだけでいくら高い数値を出しても「それは、入学試験の成績のようなもので、本当の実力とは違うのではないか」(トヨタ広報部)との考え方からだ。

写真にあるいくつかのダミーはトヨタ独自に開発したものも含まれる。例えば、小柄な成人女性を想定したダミーや、歩行者の安全性を確保するためのダミーなどがそうである。歩行者ダミーは、直立した形で自動車を実際にぶつけた場合の衝撃やダメージを計測する。

また、ダメージを正しく計測するため、ダミーのメンテナンスも重要だそうだ。正しい強度や動きをするようにダミー自体のテストや調整も専用の設備や工具で、プロフェッショナルが行っている。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る