フィスカー「ヴェイロンに匹敵」宣言 新型トランスミッション

エコカー EV
米国フィスカーオートモーティブ社の4ドアスポーツ カルマ
米国フィスカーオートモーティブ社の4ドアスポーツ カルマ 全 3 枚 拡大写真
エンジン併用型レンジエクステンダー(航続距離延長)EVスポーツ、『カルマ』の納車を間もなく開始する米国のベンチャー、フィスカーオートモーティブ。同社が新技術によって、ブガッティ『ヴェイロン』の性能に並ぶことを宣言した。

これは21日、英国の自動車メディア、『AUTOCAR』が報じたもの。同メディアの取材に応じたフィスカーオートモーティブ社のヘンリック・フィスカーCEOは、エンジン併用型レンジエクステンダーEV用のトランスミッションを新開発したことを明かした上で、「このトランスミッションなら、ヴェイロン並みのパフォーマンスが実現可能」と話したという。

ブガッティ・ヴェイロンは、8.0リットルW16気筒エンジンに4つのターボを装着したスーパーカー。最大出力1001ps、最大トルク127.5kgmを引き出す。2010年7月には、その進化形の「16.4スーパースポーツ」が、431.072km/hという市販車の新しいギネス世界最高速記録を打ち立てた。

このヴェイロンのパフォーマンスに並ぶとは、どういうことか。ヘンリック・フィスカーCEOによると、新開発のトランスミッションは、「マルチスピードギアボックス」と命名。市販のEVのトランスミッションは、シングルスピードが多く、テスラ『ロードスター』でさえ2スピード。これを多段化することで、EVでもヴェイロン並みの最高速を達成できるというのが、同CEOの主張だ。

実際、カルマのモーターは、最大トルク132.5kgmを発生し、ヴェイロンの127.5kgmを上回る。果たして、ヴェイロンに肩を並べるEVスポーツは、誕生するか?!

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る