豊田式汽力織機が機械遺産に選定

自動車 ビジネス 企業動向
豊田式汽力織機が機械遺産に選定
豊田式汽力織機が機械遺産に選定 全 1 枚 拡大写真

豊田自動織機は、同社が所有する「豊田式汽力織機」が、日本機械学会が認定する『機械遺産』第47号として選定されたと発表した。

「豊田式汽力織機」は、トヨタ自動車の源流企業である豊田自動織機の創業者である豊田佐吉が1897年に発明したもので、人力織機の動力化を実現した日本で最初の動力織機。

当時は、木材だった織機の主要部品の材料に鋳鉄を採用。安価で堅牢な木鉄混製にするとともに、よこ糸切断自働停止装置、たて糸送出装置、巻取装置など、数々の自働化装置を装着することで、作業者1人当たりの生産性を約20倍向上させるとともに、織物品質も大きく向上させた。

この成果により、工場制手工業の域にあった日本の織布業を機械工業化し、織布業を国の重要産業に引き上げることに貢献した。

機械遺産に認定された織機は1899年に製作され、1966年まで使用されていたものを当時の形に復元整備したもので、現存する国産動力織機の中で最も古い機台。

同社では「無停止杼換式豊田自動織機(G型自動織機)」が2007年度に「機械遺産第16号」として認定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る