ロープ引っ掛け転倒誘発、少年7人を逮捕

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

大阪府警は26日、大阪府堺市内の市道で自転車に乗っていた52歳の男性にロープを引っ掛け、転倒を誘発しようとしたとして、17〜18歳の少年7人を傷害容疑で逮捕した。別の場所で70歳男性も被害を受けていた。

大阪府警・少年課によると、逮捕された7人は15日の午前4時45分ごろ、堺市堺区大町西1丁目付近で信号待ちをしていた自転車に接近。乗っていた52歳の男性の腰へロープを巻きつけ、これを引っ張ることで転倒を誘発。男性に軽傷を負わせた疑いがもたれている。

7人はこの事件の約40分前、堺市堺区香ケ丘町1丁目付近で70歳の男性が乗る自転車に接近。首にロープを引っ掛けて軽傷を負わせた疑いもある。この事件が大きく報道されたことで、7人は警察に出頭していた。

調べに対し、3人は「自分たちがやった」と容疑を認め、「面白半分でやった。実行する役はじゃんけんで決めた」などと供述しているという。しかし、残りの4人は容疑を否認しているようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る