金色に輝くコイツをかじってみたい

自動車 ビジネス 国内マーケット
自身がデザインしたメダルを手にするDavid Watkins氏
自身がデザインしたメダルを手にするDavid Watkins氏 全 5 枚 拡大写真

 2012年に開催されるロンドン五輪の公式ホームページにて、金銀銅のメダルが公開されている。メダルは英国にて制作され、同地出身のアーティストDavid Watkins氏によるデザイン。

 公開されたメダルの形状は円形だが、これは「世界」をあらわすメタファーだといい、メダルの中央部には、ギリシャ神話の勝利の女神「ニーケー」の姿が描かれている。サイズは銅メダルが最も小さく、銀、金となるにつれそれぞれ一回りずつ大きくなる。

 メダルをデザインしたWatkins氏は「自分がデザインしたメダルを一流のアスリート達が身につけることは大変光栄だ」と述べている。メダルの原材料となった鉱石は、米国ユタ州ソルトレイクシティ近郊の銅山にて採掘されたものだという。メダルの本格的な制作は今年末に開始される予定。

英国アーティストのデザインによるロンドン五輪のメダルが公開

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る