ホンダ CR-V の兄貴分、パイロット…表情一新

自動車 ニューモデル 新型車
2012年モデルで表情を一新するホンダの北米向けSUV パイロット
2012年モデルで表情を一新するホンダの北米向けSUV パイロット 全 1 枚 拡大写真

新型『CR-V』を示唆したコンセプトカーの写真を公開したばかりのホンダ。米国では、CR-Vの兄貴分に当たる『パイロット』にも、大幅な改良が加えられる。

初代パイロットは2002年発表。CR-Vをひと回り大型化したボディを持つ北米専用SUVだ。2代目は2008年にデビュー。エンジンは3.5リットルV型6気筒ガソリンで、最大出力250ps、最大トルク35kgmを発生する。

現行型のデビュー3年目で登場する2012年モデルでは、初の大がかりな改良を実施。横基調のメッキグリルが採用され、表情を一新した。

ホンダは現時点で、2012年モデルの詳細を公表していない。5速ATに代わる6速ATの採用、インテリアのアップグレードなどが図られると見られる。

パイロットは2010年、米国で年間10万2323台を売り上げ、前年比22.8%増の伸びを示した。2012年モデルの投入で、ホンダはさらなる販売上乗せを狙う。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る