三菱 i-MiEV の電力でのど自慢大会…給電装置が活躍

エコカー EV
三菱は地域の夏祭り「芝まつり」でおこなわれた「ちびっこのど自慢大会」の機材用電源として、i-MiEVと給電装置を提供した(30日)
三菱は地域の夏祭り「芝まつり」でおこなわれた「ちびっこのど自慢大会」の機材用電源として、i-MiEVと給電装置を提供した(30日) 全 24 枚 拡大写真

三菱自動車が本社を構える東京都港区で30日、近隣の芝商店街が主催する地域参加型の夏祭り「芝まつり」が開催された。三菱は同イベント内の「ちびっこのど自慢大会」のカラオケ機材用電源として、電気自動車『i-MiEV』と試作型の給電装置を提供した。

給電装置は、i-MiEVの充電口から車載バッテリーに蓄積された電力を取り出すことができるようにしたもので、3口の100Vコンセントを設けた。合計1500Wの電力を使用することが可能。約10時間の連続使用ができるという。

この日は、のど自慢大会で使用されるカラオケ用機材に電力を供給。子どもたちはi-MiEVの電力に負けないくらいの元気いっぱいな歌声を披露した。

三菱の広報担当者は、「今回はエンターテイメント的な使い方を提案してみましたが、今後様々な用途が考えられます。各種イベントはもちろん、例えば、商用EVバンの『ミニキャブMiEV』に簡易的な医療器具を搭載すれば、緊急時の移動救急センターとしての役割を果たす事もできるでしょう」として、給電装置の今後の可能性を語った。

給電装置は今年度中の市販化を計画、価格は数十万円程度になるという。

芝まつりは29日、30日の2日間開催された。地域の各商店は、やきそばやかき氷、金魚すくいなどの露店を出店。パントマイムやゲーム大会もおこなわれ、子どもから大人まで夏の夕涼みのひと時を楽しんだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る