【東京モーターショー11】会場周辺と一体となって盛り上げ

自動車 ニューモデル モーターショー
歓迎ポスター。8月第2週~
歓迎ポスター。8月第2週~ 全 6 枚 拡大写真

日本自動車工業会は、「第42回東京モーターショー」で、イベントの集客・盛り上げ策として「臨海副都心まちづくり協議会」と連携することで合意した。

【画像全6枚】

東京モーターショーは会場は前回までの幕張メッセから東京ビッグサイトに移すことから、今回両者は連携して、東京モーターショー会場周辺の臨海副都心エリアの活性化と来場者へのサービス向上にもつながる相乗効果を狙う。

集客のための告知協力として東京モーターショーに呼応する歓迎ポスター4タイプを、時期を変えながら、まち協幹事会加盟各社施設に掲出する。

また、東京モーターショー会期中の土日、パナソニックセンター東京で、主催者テーマ事業「SMART MOBILITY CITY 2011」(次世代自動車とそれを取り巻く社会システムを提示する企画)の子供向けプログラムとして、ハイブリッドカー工作教室を実施する。

りんかい線の国際展示場駅~東京ビッグサイトの間は、LEDイルミネーションを点灯するほか、同協議会加盟施設とモーターショー会場でスタンプラリーなども実施する。

さらに、周辺商業施設、レストランなどで利用できる割引クーポンを東京モーターショーのビビッドな情報を毎日提供する会場案内を兼ねた日刊情報誌「東京モーターショーニュース」に掲載する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る