【夏休み】ハイブリッドカーがサーキットで対決

エコカー 燃費
サーキットを舞台にしたハイブリッドカーレースを開催
サーキットを舞台にしたハイブリッドカーレースを開催 全 2 枚 拡大写真

8月7日、富士スピードウェイのレーシングコースで、市販ハイブリッドカーによるオリジナルレースイベント「“Eco Car Cup 2011”〜夏〜」が開催される。

昨年スタートして4回目を迎える同大会には、福島県〜広島県からエントリーした、58チームが参加。自動車専門誌や総合情報誌などもエントリーし、特に『ベストカー』チームでは国際C級ライセンスを持つ戦場ジャーナリスト・APF通信社代表山路徹氏が参戦予定。

参加車両は、トヨタ『プリウス』、ホンダ『インサイト』の歴代モデルや、ホンダ『CR-Z』、トヨタ『プリウスα』、レクサス『CT200h』などの最新モデルに加え、新たに同レースに参加可能となった、レクサス『LS600h』、ホンダ『シビックハイブリッド』、BMW『アクティブハイブリッドX6』なども出場する。

同レースは”初心者からレーシングドライバーまで幅広い層を対象に、ハイブリッドカーの特性を活かしつつ「燃費」と 「速さ」の双方を追求しながら、サーキットを「安全に」かつ「楽しく」走り、クルマ本来の楽しさを体感する”がコンセプト。

サーキット走行初心者からプロの自動車関係者まで一緒に楽しめるのがイベントの魅力のひとつで、自動車情報のプロがどういう結果を残すのかにも注目が集まるところだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る