マツダ、次世代ロータリーエンジンの開発に暗雲?

自動車 ビジネス 企業動向
世界でロータリーエンジンを積む唯一の市販車、マツダRX-8
世界でロータリーエンジンを積む唯一の市販車、マツダRX-8 全 3 枚 拡大写真
現在、世界で唯一、市販車にロータリーエンジン搭載車の『RX-8』を用意しているマツダ。そのマツダの次世代ロータリーエンジンが、大きな危機に直面していると情報をキャッチした。

これは8日、米国の自動車メディア、『WARDS AUTO』が報じたもの。同メディアの取材に応じたマツダの藤原清志執行役員(商品企画&パワートレイン開発担当)は、「社内で経営資源を有効活用するための事業見直しを進めている。次世代ロータリーエンジンの開発を続けるべきかどうかも、議題のひとつだ」と語ったという。

マツダの次世代ロータリーエンジンは、2017年には市販車に搭載されると見られていた。しかし今回の報道は、SKYACTIVに代表される環境技術への投資が、優先されると受け取るべきだろうか。

藤原清志執行役員は、「ロータリーエンジンがマツダの魂のひとつであることに変わりはない」とした上で、「SKYACTIVが成功すれば、次世代ロータリーの開発に資金を回せるだろう」とコメント。果たして、ロータリーエンジンの未来は?!

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る