JOGMEC、双日によるレアメタル鉱山拡張の資金を債務保証

自動車 ビジネス 企業動向
エンダコ・モリブデン鉱山拡張プロジェクト位置
エンダコ・モリブデン鉱山拡張プロジェクト位置 全 1 枚 拡大写真

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、双日がカナダ・ブリティッシュコロンビア州で推進しているエンダコ・モリブデン鉱山拡張プロジェクトに必要な資金に対する債務保証に関する契約を締結した。

鉱山拡張に必要な資金約5億5000万カナダドルのうち、双日は権益見合分の約1億3750万カナダドルを負担する。JOGMECはこのうち、民間金融機関(カナダ三井住友銀行)からの融資5000万カナダドルの90%、4500万カナダドルに対する債務を保証する。

プロジェクトは今年10月末に完工の予定で、拡張により、現在、年間約4600tのモリブデン生産量を2012年以降に年間約7500トンまで増強する。

モリブデンは、ステンレスや特殊鋼の鉄鋼原料として欠かせないレアメタルで、中国などの新興国の経済発展に伴って需要増が見込まれ、今後、モリブデンを巡る争奪戦が活発化する見通し。双日は、日本の消費量の約10%に相当する最大50%の引取権を保有しており、モリブデン資源の安定供給に大きく貢献することが見込まれる。

JOGMECは今後も金属資源全般の安定供給を図るため、海外で探鉱開発を推進する企業に対し積極的に支援していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る