[居酒屋産業展11]常盤産業の電動バイク、デリバリー用の装備を拡充

自動車 ビジネス 国内マーケット
[居酒屋産業展11]常盤産業の電動バイク、デリバリー用の装備を拡充
[居酒屋産業展11]常盤産業の電動バイク、デリバリー用の装備を拡充 全 4 枚 拡大写真

電動バイクの販売を手掛ける常盤産業(本社・名古屋市)は、「第4回居酒屋産業展」に『デンバ』の新しいタイプを出展した。それは、荷台に大きなボックスをつけたもので、ピザなどを宅配するにはもってこいの代物だ。

【画像全4枚】

「お客様の要望が多様化しているので、それに合わせて種類を増やしているところです。これからも装備をどんどん拡充していきます」と同社関係者。今回出展した『デンバ』も、ハードボックスとソフトボックスというように、それぞれ用途に合わせている。

引き合いも多く、今回の展示会でも数件の話があったそうだ。そんな状況から来年から生産台数を月300台に増やす予定だ。そして、製造を中国から日本に移すという。「製品の輸送や技術者の派遣の費用がバカにならず、それなら日本でつくったほうがいいとなった」(同社関係者)。

現在、電動バイクは雨後の竹の子のようにメーカーが出現し、激戦の様相を呈している。その中で勝ち残っていくためには、いかに早くお客の要望に応えていくかがカギともいえる。同社が製造を日本に移す裏には、その辺の狙いもあるのかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る