ヤマハ PAS Brace L、アシスト走行残距離メーターを採用

自動車 ニューモデル モビリティ
ヤマハPAS Brace L
ヤマハPAS Brace L 全 2 枚 写真をすべて見る

ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS Brace L』の2011年モデルを9月15日から発売する。

2011年モデルは、アシスト性能を強化。業界初となる、バッテリー残量と選択している走行モードから、アシスト走行が可能な残りの距離を表示できる、「液晶マルチファンクションメーター」を新たに採用した。

走行スピードや消費カロリー、平均速度、積算走行距離、アシストレベル、バッテリー残量などの情報も一目で分かる新機能で、利便性の向上を図る。

また、サイクル寿命を従来比約2倍に伸ばした8.1Ahの長生きバッテリーの採用や走行モードの見直し、業界最長の製品保証期間の設定など、より安心して使用できるようにした。

さらに新デザインのショートチェーンケースや立体エンブレムの採用など、商品力の向上も図った。

健康や環境への意識が高く、通勤やサイクリング、レジャーなどに電動アシスト自転車を利用する男性をターゲットに販売を促進する。

価格は14万9800円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  5. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る
求人情報を読み込み中...