新聞制作プログラム「見聞録伝」

自動車 テクノロジー ネット
見聞録伝
見聞録伝 全 2 枚 拡大写真

 ジェイティービーは8月24日、中・高校生向け新聞制作プログラム「見聞録伝」を発表した。9月より販売を開始する。

 「見聞録伝」は、修学旅行で学習した内容を、新聞形式にまとめて紙面にできるプログラム。修学旅行先での取材記録や写真などを、生徒が旅行中や旅行後の授業時にWeb上で入力すると、入力されたデータが自動で新聞形式のレイアウトに編集され、後日印刷されて学校に届けられるという。

 修学旅行前に新聞記事にまとめるコツを記載したワークブックを提供。事前準備をしたうえで、記事の内容や見出しは生徒たちが検討し、教師がアドバイスをしながら新聞を完成させていくことを想定しているという。

 文部科学省の新学習指導要領には、言語活動の充実を一つの柱として、授業での新聞活用(NIE)が盛り込まれ、2011年に小学校、2012年に中学校、2013年に高等学校へと順次導入される。同プログラムでは、修学旅行を通じて得た経験や知識や感動を「見る」「聞く」「記録する」「伝える」の4つの力を使って表現するとともに、新聞の活用を実地体験できるとしている。

 同社では今後、修学旅行のほかにも、総合学習や社会見学などの郊外学習、卒業新聞での利用など、幅広い場面での活用を目指している。

見聞録伝
対象:中学校、高等学校(希望により小学校や各種学校や法人などにも販売)
販売開始:9月
プログラム代金:ひとり1,000円
※新聞制作教材、Web入力ソフト、新聞完成品、PDFデータが含まれる

修学旅行の思い出を新聞にしてくれるWebサービス

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る