東北地方の高速道路、トラック・バスの無料開放は8月末で終了

自動車 社会 行政

国土交通省は8月24日、東北地方の高速道路の無料開放の9月以降の扱いについて発表した。トラック・バスの無料開放は8月末で終了する。

東北地方の高速道路の無料開放については、6月20日より当面8月末までの予定で実施しているが、9月以降の扱いについては、以下の通りとする。

●トラック・バス(当面の復旧・復興支援)
当初の予定通り8月31日までで終了する。

●被災者支援(全車種)
9月以降についても当面継続する。
ただし、支援内容については、今後見直しを検討する。

復旧・復興の物資輸送のため、トラック・バス(中型車以上)については、その緊急性に鑑み、東北地方発着とする高速道路の利用が無料解放されていた。これを悪用し、対象地域外発着のトラックが、無料対象地域外縁部のICでUターンして全区間を無料にする例が多く、問題となっていた。

被災者支援は、被災を証明する書面および本人確認できる書類を保有する被災者が運転または同乗している車両が対象。原発事故による避難者についても同様に対象となる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る