モン・サン・ミッシェルへのアクセスが2012年4月に一新

自動車 ビジネス 海外マーケット
現在のモン・サン・ミッシェル
現在のモン・サン・ミッシェル 全 5 枚 拡大写真

フランス観光開発機構は8月24日、モン・サン・ミッシェルへの受け入れ態勢とアクセスが2012年4月28日に一新されることを発表した。

フランス西部、ノルマンディー地方のサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェルは、修道院へ向かう巡礼者の安全を確保するために、19世紀末に堤防が建設された。しかしこの堤防が潮流をせき止めてしまったために、島の周囲に砂が堆積し、近年は陸続きに近い状況になってしまっている。そのため現在、海洋環境復元工事が進んでいる。

研究は1995年から始まり、2005年に起工された。すでに2009年には、湾に注ぐクエノン川の河口にダムが建設されており、海洋環境を少しずつ元の姿に復元している。今回発表された変更は、それに続くものだ。

現在島側に用意されている駐車場は、大陸側に移設される。4150台収容可能なこの駐車場には、観光インフォメーションセンターが置かれるという。観光客はここから750m離れたシャトルバスのターミナルまで、3つのルートが用意された遊歩道で移動することになる。

ターミナルから島までは、「ル・パスール」と名づけられたシャトルバス、「ラ・マランゴット」と呼ばれる馬車、徒歩のいずれかで島に向かうことになる。この他、身障者や地元住民・勤労者のためにミニバスの「ラ・モントワ」、国鉄ポントルソン駅からの直行バスも用意される。

今回の変更と同時に、モン・サン・ミッシェルでは新しい通路の建設が始まる。現在の堤防の東側に作られる全長1085mのこの通路は、島側の水上760mの部分が板張りの橋になっている。橋を渡った観光客は、長さ120mの浅瀬を歩き、島に到達することになるという。

この通路が完成するのは2014年と予定されており、すべての工事が完了するのは2015年。モン・サン・ミッシェルは4年後、本来の姿を取り戻すことになる。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る